合宿免許予約センター


入校から卒業まで
STEP 1 入校手続き
適性検査や写真撮影の後に入校オリエンテーションを実施。
合宿教習の進め方や宿舎での生活について担当者が詳しく説明いたします。
STEP 2 学科教習
先行学科を受講したのち技能教習が始まりますが、各学科教習は全て曜日ごとに指定してありますのでスケジュールに従って学科を受講して下さい。
STEP 3 技能教習
面倒な乗車予約は一切必要ありません。基本時限はMT車34時限、AT車31時限でスケジュールに従って技能教習を進めて行きます。
STEP 4 修了検定・仮免許学科試験
路上教習前の実技検定で70点以上が合格。実技で合格すると学科試験を受けます。
50問出題され45問以上正解すれば合格となり、仮免許証が交付されて待望の路上教習が始まります。
STEP 5 卒業検定
道路において主体的な運転並びに総合的な知識や技術を評価されます。
合格ラインは70点以上です。
STEP 6 卒業証明書交付
卒業証明書を取得することにより、各都道府県公安委員会の行う運転免許試験の実技が免除となります。
STEP 7 各試験場学科試験
住所登録している都道府県の運転免許試験場で最後の学科試験を受けます。
教習所で習得した知識をフルに発揮して合格を勝ち取って下さい。
STEP 8 ライセンス取得
「ヤッター!!」とおもわず微笑む感動の瞬間!今までの苦労が一気に吹き飛んでしまいます。
しかしこれからが本番。教習所で得た知識やマナーを含めていつまでもグッドドライバーを目指して下さいね。


合宿期間中にケガをしたら・・・

合宿免許予約センターから申込むと、こんなサービスが付きます! ご安心ください! 『傷害見舞金制度』
傷害見舞金 ⇒ 最大100万円
★お申込みのお手続きは、教習所に入校してからで大丈夫です。詳しくは入校窓口でご案内いたします。

見舞金の内容
死亡見舞金
100万円
(事故日から180日以内に死亡した場合)
後遺障害
見舞金
死亡見舞金を上限に、自動車賠償責任保険の後遺障害保険金の支払い割合を準用した金額を支給します。(事故日から180日以内に後遺障害が確定した場合)
入院見舞金
(計算期間:入院は事故日から180日以内)
※見舞金の一事故合計給付金は100万円を限度とします。
入院期間
入院見舞金
5日以上
7日まで
10,000円
8日以上
14日まで
20,000円
15日以上
30日まで
30,000円
31日以上
50,000円
通院見舞金
(計算期間:通院は事故日から90日以内)
※見舞金の一事故合計給付金は100万円を限度とします。
通院期間
通院見舞金
5日以上
7日まで
5,000円
8日以上
14日まで
10,000円
15日以上
30日まで
20,000円
31日以上
30,000円


メニュー
⇒ページトップ

サポートメニュー
お申込みについて
入校から卒業まで
よくある質問
会社概要
プライバシーポリシー
情報Blog
入校申し込みフォーム
資料請求フォーム
問合せフォーム
特定商取引法に基づく表記

ホーム
Copyright (c) 合宿免許予約センター, All rights reserved.